結構、ご存知無い方が多いですが、
焼き物は大抵2回焼いて出来上がります。
物によっては3回、4回焼くものもありますが。

1回目は低い温度で焼く「素焼き」、
その後にうわぐすりをかけて、2回目、高温で焼く「本焼き」。

私の場合は平均3週間に一度ぐらいが本焼きのサイクルですが、今年に入って、今日で4回目の本焼きが終了。

頑張ってるな~。

久々に作ったこの方達。
IMG_20200131_153337
ジブリではありませんよ。
IMG_20200131_165227
森のメッセンジャーの「とんがりくん」です。
一色に見えますが、帽子の部分は焼き上がると、ベージュ、胴体と頭は黒です。

生の土色が似ているので、ごく、たまに混ざってしまって、困った事が起きることも・・・

さて、
IMG_20200128_202018
大量ー!!!
この時の窯(本焼き)は、半分ぐらいが、これらアメリカ人夫妻の作品。
 
自宅にも電動ろくろを持っているので、「homework 持ってきました~!」と、毎回のように自宅で作った作品を持ってきます。
一応チェックして、良ければ焼くので、すごい数の作品。

この中で面白いのが、右下の蓋物。
蓋を取ると・・・
IMG_20200128_202122
蓋に器がくっついています。
さあ、これは何?

答え。バターキーパー。
蓋の器にバターを入れ、外側の器には水を入れるんだそう。

室温でもバターが酸化せず、いつでも柔らかい状態。

へえ~。
使ってみたいけど、我が家ではあまり頻繁にバターを使わないから、出番がないな~。

次。
IMG_20200205_172232
デイサービスの玉とひもの器、3回目終了。
さすがに慣れてきて、下の段と同じように作ればいいのかな?と、わかるようで、3回目はちょっとだけ楽だったかな。
これ、玉の位置を下と同じにするか、間にするかで面白い効果が出ると思うけど、ま、重ねるだけでも出来れば十分。

これ以上積み重ねても、使い道がなくなるので、とりあえずここでおしまい。

これの応用で、何か出来ないかな~

次。

朝ドラで、陶芸をやっているのを見て、
「そうだ!陶芸やりたかったんだ、私!」
と、思いだし、知り合いに聞いて、ここにたどり着いたという女性。
IMG_20200130_124105

かわいいお茶碗が焼け、「え~、かわいい!また来ます~!」
と、大喜び。
確かにかわいいですね。
お花のマカロニでスタンプを押し、
それに合わせて一個だけ粘土でお花を作って付けました。

おいしくご飯食べているかな~?

最後は、
IMG_20200201_172732
一年生の女の子が、
ずーっとやってみたい!と言っていて、
やっと来れた、という親子。

お父さんは慎重、丁寧で一個だけ、きっちりしたお皿。
お母さんは、子どもの手形を押したお皿と、
ハートのお皿。

女の子はさすが、やりたいと言ってたと言うだけの事はあり、カップ、仕切り付きのお皿、うさぎの3つ。
早く出来たので、お父さんに、「手伝おうか?」と言う余裕。


お母さん、しきりに「性格出ますね~」。

ホント、出ます。