長内工房~森のメッセンジャーのときど記~

岩手山麓で山暮らしを楽しみながら、陶芸工房を開き、陶器の制作と陶芸教室を行っています。 陶芸の他、山麓の自然、畑仕事、趣味のパイプオルガン、沖縄空手など、 日々の楽しみについて思いつくままに書いています。

陶芸教室は予約制です。工房に直接電話のほか、「じゃらん・遊び体験」、「あそびゅー」ではネット予約ができます。 子ども会、地域行事などでの出張の教室も可能です。 人数、料金、時間などはファックス、電話でご相談ください。 また、工房では、見学、商品の購入ができます。 陶芸教室開催時間 午前の部10:00~12:00 午後の部2:00~4:00 陶芸教室料金 1名 2000円~ TEL/FAX 019-688-5702  不定休(工房へお越しの際は、電話でご確認をおすすめします。) 所在地 〒020-0601 岩手県滝沢市後496-5

2019年10月

工房には時々、他では売られていない森のメッセンジャーたちを求めて、コアなファンのお客さまがいらっしゃいます。

ラインナップをほぼお持ちのかたもあったりして、そんな方達は、それぞれ面白い飾り方をされていて、写真を見せてくださったり・・・。

今日も、わりと最近いらっしゃった方が、ご自宅の表札の注文にいらして、メッセンジャーもご購入。

こんな風に飾っているんですよ、と写真も見せてくださったのが、とっても良かったので、その写真をいただきました。

まずは、海シリーズ。

IMG_0580 (400x300)
水槽の中に、ウミガメとイソギンチャク、奥にいるのは、一番最初に作った、メッセンジャーのルーツとも言える、深海の生物。

IMG_0582 (400x300)
水草を育てていて、これが成長したら、一緒にするそうです。
どんな風になるんでしょうね~。
で、ちょっと寂しいからと、今日はワカメを追加でご購入。
IMG_20191022_210113

お庭にはりすくんたちの住みか!
IMG_0588 (300x400)
ほんとのリスが住んでいそうな、いい感じに朽ちた木ですね~。
IMG_0589 (400x300)
ちゃんとドングリも。
ご近所さんの評判も良く、皆さん、「かわいいね~!」と、言ってくれるそうです。
こんないいおうちをつくってもらえて、なんて幸せなりすくん達!

そろそろ冬支度で、りすくんは家の中に避難し、「冬眠中」と書いた看板をこの入り口の所に置いていたら、ご近所さんが、「あらっ、盗まれたの?」と。

そういえば、以前、こんな方もありました。やはり庭にメッセンジャーを置いていたら、ある時、突然いなくなり、あー、どうしたのかな~、と思っていたのが、何ヵ月もした後、突如、同じ場所に戻って来たのが、どうやらカラスの仕業だったらしいと。

「な~んだ、食えんのか、これ」って、戻したんでしょうか。

IMG_0591 (400x300)
このカッパくんはどこが定位置に?
「おれ、寒さには弱いんだよ~」


あーそろそろ来年の干支、「ネズミ」のメッセンジャーのニューバーションも考えないと・・・
そんな時期になってしまいましたね~。 

台風19号が接近の中、
オルガンカフェが無事に開催され、
お客様は少ないながらも、思った以上に来ていただき、本当にありがたく終了。

それに合わせて、私の遅い夏休み?
翌日、東京に遊びに行く予定で切符を取っていたものの、台風の被害のために運休。
なんとか翌日の切符が取れたので、朝、栗ご飯を炊いておにぎりにして、出発。
私が行く日に合わせて、娘が休みを取っていたので、娘に「どこか外で、お弁当を食べられるところない?」
じゃあ、と、行ったところは、上野の松坂屋の屋上。
屋根があるところに椅子、テーブルが置いてあり、常連さんらしき人達が、既にお弁当タイム。
私の栗ご飯おにぎりと家で取れた枝豆、盛岡駅で買っていった福田パン。
娘は卵焼きとウインナーを焼いて持ってきて、小雨の中、静かな屋上でランチ。
IMG_20191014_110700

地上の人混みとは別世界!
娘は最近、他のデパートの屋上で、のんびりしたらしく、ちょっとこの世界にはまっている様子。
なんか、庭園も落ち着いていいけど、
屋上はちょっと昭和な感じがして面白い空間です。
ここは、上野なだけに、ステージにパンダちゃん。
IMG_20191014_110830
時には子供向けのイベントでもあったりするのかな?

この日はこのあと上野をぶらぶらしてショッピング。
あ~のんびり服を選んだり、ぶらぶら歩いたのは久しぶり!

翌日は、行ったことのなかった世田谷美術館で、チェコの展覧会をやっているのを見に行こう!と。
娘が電車を調べていたら、最寄りの路線と、ちょっと離れた路線のどちらも事故で止まっている!

かなり歩くけど、まあ、時間はあるから行ってみようか?と言うと、娘もそれでいいというので出発!

ナビで見ると、約10キロちょい、2時間半と出ていて、ま、いいカフェでもあったら一服しながらね・・・

この日は歩いているうちに晴れてきて、暑い!

どこからともなくキンモクセイの香りが漂い、生け垣に満開の花を見つけた時、娘が「あ~これがキンモクセイか~」

岩手ではキンモクセイは見られないので、私も20代の頃、福島に行った時、「なんで、どこもかしこもトイレの芳香剤の匂いがするんだろう?」と、思った事がありましたが、娘の時代は、トイレの芳香剤に、キンモクセイの香りはあまり使われて無かったようで、「トイレ」を想像することはないようで・・・

半分ぐらい過ぎた辺りで、大きな鳥居発見。
大宮八幡宮。私は知らなかったけど多分、有名な神社?
IMG_20191016_162408

「東京のへそ」と書いてありました。
丁度、七五三の時期で、着物を着せられた子供達が、そちこちで写真を撮られ。

台風被害の早い復旧を祈願し、再び歩き・・・
なかなかいいカフェも、食堂も見つけられぬまま、3時間かけて到着!

美術館は良く整備された「砧公園」の中にあり、美術館近くに軽食コーナーがあったので、まずは休もうね、と、軽食と飲み物で疲れを癒し、
IMG_20191015_153946
娘が企画展情報を調べていると、
ん?
その、「?」と同時に、あ、もしかして!!!と、私も気づく。
その日は月曜日を含んだ連休が開けた日。

と言うことは、美術館は休みー!!!

やっちまったー!!!

公園内に、バラ園があったので、バラを見て気分を変え、
IMG_20191015_154646
帰りは無事電車は動いていたので、美術館から最寄り駅まで15分歩き、駅ビルをぶらぶらし、帰宅。

この日、歩いた距離は、17キロ。
旦那と東京に行けば普通にそのぐらい歩くけど、娘とは初めてかなー?

足は痛くなったけど、夕食が体にしみる~。

展覧会が見られなかったことがなんか心残りで、翌日、帰りの新幹線前に、東京駅ステーションギャラリーで、岸田劉生展を鑑賞。
もう少し時間があったので、東京駅向かいの「KITTE」もぶらつき、色々洗練された物を見て満足。

私の遅かった夏休み、無事終了!


次の日は、まず、向かいの青少年交流の家でやっていた、年に一度のおまつりへ。
敷地に置かれている、夫の彫刻を見せ、中をぐるりと見学。
2階のラウンジから我が家がいい感じに見えるので、そこから景色を眺め···
美味しそうなだんごがあったので、おやつに買って帰り、家で一服。

そのあと、私も以前参加していた、
馬っこパークで開かれていた「工房フェスタ」へ。
県内外から集まったクラフトマン達の作品を見た後、地元のお食事コーナーへ。
手打ちそば、近所のイワナ屋さんのイワナ塩焼きなど、地産地消の美味しいものでお昼。
IMG_20191010_192152

食べてると、友人から漬け物の差し入れがあったりして、アットホーム感も味わってもらえたかな?
「ソバは今回の旅で食べた中で一番おいしかった!」
その場でソバを打ってる様子も見て、感心しきり。
IMG_20190929_131143

次、
盛岡に移動し、岩手公園へ。
公園内をぶらりと歩いた後、中津川原で丁度開かれていた、「くずまき高原牧場まつり」へ。
この連休はどこへ行ってもおまつり。
いいタイミングで来ましたねー!

で、河川敷に降りてステージ前に座り、民謡鑑賞。
ミュージシャンだけに、日本のトラディショナルな音楽が好きと言い、民謡をとても嬉しそうに聴いていました。
IMG_20190929_152109
たっぷり聴いて、帰宅途中、生協に寄ると、「日本のスーパーは初めて入ったよ!」と。
そうか~、列車移動だと確かにスーパーに入る機会は少ないかも。
棚にあるものすべて珍しげに見て、オーストリアの塩を見つけたら、興奮してこっそり写真。

夕食は、工房フェスタで買った漬け物、果物、ケーキ、他に、初物の芋の子で芋の子汁などを作り、最後の晩餐。

「今、ロンドンに住んでるけど、もしウィーンに来たら、飛行機で飛んで行って案内するからね!」

やったー!
さあ、いつ行きましょう?

そして、へルマンさんから次はどんな人が送り込まれてくるかな???

↑このページのトップヘ