長内工房~森のメッセンジャーのときど記~

岩手山麓で山暮らしを楽しみながら、陶芸工房を開き、陶器の制作と陶芸教室を行っています。 陶芸の他、山麓の自然、畑仕事、趣味のパイプオルガン、沖縄空手など、 日々の楽しみについて思いつくままに書いています。

陶芸教室は予約制です。工房に直接電話のほか、「じゃらん・遊び体験」、「あそびゅー」ではネット予約ができます。 子ども会、地域行事などでの出張の教室も可能です。 人数、料金、時間などはファックス、電話でご相談ください。 また、工房では、見学、商品の購入ができます。 陶芸教室開催時間 午前の部10:00~12:00 午後の部2:00~4:00 陶芸教室料金 1名 2000円~ TEL/FAX 019-688-5702  不定休(工房へお越しの際は、電話でご確認をおすすめします。) 所在地 〒020-0601 岩手県滝沢市後496-5

2017年09月

今年もいよいよ迫ってきました。
パイプオルガンのコンサート。
イベント名は「オータム・オルガン・カフェ」。
DSC07650 (300x400)

お昼過ぎから夕方まで、たっぷりオルガンを楽しむイベントです。
オルガン製作者の話を聞いたり、オルガンの演奏を聴いたり、
オルガンの演奏体験をしたり。(事前申し込みは締め切っています)
DSC07654 (400x300)

ロビーではカフェコーナーがあり、好きな時にくつろぐことができます。

私は今回、友達との連弾+ドラムで、「ラヴェル」の「ボレロ」に挑戦です。
パイプオルガンの様々な音色を組み合わせて、
オーケストラの「ボレロ」に近いものを作っています。
DSC07651 (400x300)

オルガン用に編曲された楽譜と、ピアノ連弾用の楽譜、
それに、オーケストラのスコアを組み合わせて試行錯誤してみました。

数回のレッスンで音を組立、だんだん仕上がっていくのがオルガンの楽しいところです。
今日が最後のレッスン。
なんとか音色を決定することができました。

あとは練習あるのみ。

何かとイベントのある時期ですが、興味のある方は是非どうぞ!

我が家の畑は、そもそも林の中にあるので、
放っておくと山のものがいろいろ生えてきます。
きのこはもちろん、ワラビ、タラボ、ウド、山芋など。

せっかくなので、それらと上手に共存できるようにしています。
なんとなくワラビがこの辺に多いな~というところは、
ワラビ専用に区画を作ってみたり。

山芋もあちこちからでてくるので、出てきたところに支柱を立てて蔓を伸ばしてやったり。
冬になる前に掘ってみたものの、あまり大きくなってなかったものは、翌春、また植えます。
そうやって伸びたのがこれ。

DSC07622 (300x400)

本当は、もっとツルが伸びるように、網でも張ってやればいいところですが、
そこまでの時間は無い・・・。
これは、結構伸びてくれた方で、ムカゴも大きくなってきました。
DSC07624 (300x400)

大きそうなのだけ集めて、
DSC07627 (400x300)

ムカゴご飯に。
DSC07628 (400x300)

塩とお酒を少量入れただけのシンプルな味。
ここに住むまでは食べたことがなかったけど、
今では、毎年の楽しみ。

皮がじゃがいもで中身が里芋って感じかな~。
これがこぼれて山芋が出てくるわけだから、種?種芋?
栄養たっぷりでしょうね。


庭には、これもどこからか飛んできて、少しずつ増えてきた「シュウカイドウ」。
DSC07630 (400x300)

緑ばっかりの庭に、ピンクのアクセント。
こういう色があるとホッとします。
DSC07637 (400x300)

少し色付いてきた、赤トンボ。
台風、あまり被害がありませんように・・・

今日、午後、ふと外へ出ると、ほんわかとした空気。
あ~、秋はいいですね~。

我が畑ではようやく赤紫蘇が収穫時期。
ちなみに、こぼれ種であちこちから出てきたものを
一ヶ所に集めて育てたもの。
DSC07566 (400x300)

来年の梅漬け用にするために・・・
DSC07594 (400x300)
葉を取ってよく洗い、

DSC07595 (400x300)
塩を振って良く揉んで、

DSC07597 (400x300)
汁を捨ててもう一度塩を振って良く揉み、
こんなに小さく。

梅酢のかわりに酢を入れて瓶に保存。
DSC07605 (400x300)
これで2回分。
あと1瓶ぐらいになるかな?
来年、梅が採れるまでまで待っててね~。

そして草ぼうぼうになっていた庭。
昨日からやっと草取り&草刈。
刈っていると・・・あっ!きのこ発見!
DSC07608 (400x300)
今年初ボリ!
一石二鳥だな、と、ちょっと嬉しくなって刈り続けていると、
あ、ここにも、
DSC07613 (400x300)
刈れば刈るほど次々と。
草の茎に阻まれながらも頑張って出てきたのは、
傘がでこぼこ。
DSC07607 (400x300)

すごいすごい!
DSC07610 (400x300)
ツツジの根元にはなんと株になって!こんなになるんだ~!
(ピンボケ残念)

白樺の切り株にはいい感じの・・・
DSC07611 (400x300)
場所によって、水分量が違うらしく、見た目にかなり違いがあります。
ほんとにボリだよね・・・

蚊が出てきたので草刈は終わり。

まだまだ刈ればボリも出てきそうでけど、後始末も大変だから、
このぐらいにしておこう。
DSC07615 (400x300)

洗ってジップロックに入れてぎゅーっと押しつぶして、冷凍。
芋の子汁かな~。

びっくりするほど季節の変わり方が急です。

じめ~っとして、暑い!というほどではないけど、
動くとじわ~っと汗が出る、
夏らしくない夏が、
ある日突然、空が高くなり、からっとした空気、
半袖がもう、寒い。

居間の温度計が20度。
ストーブに火を入れたくなる・・・

ストーブといえば、薪。
今年は春先に、馴染みの工務店さんが大量に廃材を持ってきてくれたので、
夫が梅雨が来る前にと、せっせと薪作り。
おかげで、この冬の分は十分ありますが・・・

DSC07564 (300x400)

雨ざらしの木もたくさんあるので、切らなくちゃ・・・
しかし、置き場所が無い。

というわけで、今まで、なんとなく適当に積んでいた場所を、
しっかりした置き場所にすべく、大道具さん(?)登場。
DSC07562 (400x300)

同時進行の演劇関係の仕事を3つ、4つ抱えて、(4つ、5つ?)かなり忙しいらしいのですが、
忙しければ忙しいほど、こういう時に、「現実逃避パワー」が炸裂し、
DSC07565 (400x300)
あっという間に完成!

忙しかったら、ちょっとずつでも仕事を片付けた方がいいんじゃないのかな~
と、私は思うのですが・・・

でも、この「現実逃避パワー」で、今までも小屋が建ったり、何かが出来たり、
とてもありがたいパワーです。

↑このページのトップヘ