長内工房~森のメッセンジャーのときど記~

岩手山麓で山暮らしを楽しみながら、陶芸工房を開き、陶器の制作と陶芸教室を行っています。 陶芸の他、山麓の自然、畑仕事、趣味のパイプオルガン、沖縄空手など、 日々の楽しみについて思いつくままに書いています。

陶芸教室は予約制です。工房に直接電話のほか、「じゃらん・遊び体験」、「あそびゅー」ではネット予約ができます。 子ども会、地域行事などでの出張の教室も可能です。 人数、料金、時間などはファックス、電話でご相談ください。 また、工房では、見学、商品の購入ができます。 陶芸教室開催時間 午前の部10:00~12:00 午後の部2:00~4:00 陶芸教室料金 1名 2000円~ TEL/FAX 019-688-5702  不定休(工房へお越しの際は、電話でご確認をおすすめします。) 所在地 〒020-0601 岩手県滝沢市後496-5

2016年12月

あれやこれやと忙しかった我が家のツアコンさんが、やっと一段落できたので、
東京に1泊旅行してきました。

ちょうどクリスマス、東京はいろんなところでライトアップがあったり、イベントがあったり、
ただブラブラしているだけでも楽しめていいですよね~。

上野の美術館で展覧会を見るため、上野駅で降りて、構内を歩いていたら、
バイオリンの音!

DSC06899 (400x300)

都響のメンバー4人による弦楽四重奏。
通路の一角で、ミニコンサートがちょうど始まったところ!

アイネクライネナハトムジークで始まり、第九の超コンパクトバージョン、
山下達郎のクリスマスイブ、最後にクリスマスメドレー。
あー、クリスマス気分が盛り上がり、良かったな~、
と思ったら、なんともう一曲、上野駅にちなんで・・・と、「津軽海峡冬景色」。

確かに上野には、ちなんではいる。
あ~、演歌って、バイオリンに向いているんだな・・・
と、少し納得しつつも、新幹線の中で読んだ、「トランヴェール」に
ちょうど、「龍飛岬」に関するコラムが載っていたのを思い出し、
クリスマスの暖かな気分から、寒々とした、何もない「龍飛岬」に追いやられた気持ちに・・・

なんとも微妙な気分になりながら、気を取り直して、美術館へ。

CRANACH(クラーナハ)展。

DSC06900 (327x400)

ドイツ語を学ぶ身としては、「ナハ」じゃないんだよな~と、思いつつ、
でも、日本語にはない発音だから仕方ないけど・・・

最近の展覧会のひとつの楽しみに定着してきた、
顔出しパネル。
顔出しできる穴が2箇所。
顔の大きさと、顔の色が、ツアコンさんにピタリと合うんですよね~。

DSC06904 (300x400) (2)

じっくり鑑賞したあとは、日比谷公園まで歩き、クリスマスマーケットを見に。
グリューワイン(ホットワイン)を飲みつつ、ドイツソーセージでも食べよう!
と思っていたのはもろくも崩れ・・・

何年か前に、同じく日比谷公園での「オクトーバーフェスト」に行った時の感覚で行ったのが間違い。
クリスマスですもん、デートに最適。
もう、山手線の満員状態並みの人、人、人!
食べ物にありつくのは無理。

あきらめて、近くのお店でゆっくりパスタを食べ、
「あー、ゆっくり、しかも美味しいのが暖かいところで食べられて良かった良かった・・・」
と悔し紛れではなく納得して、今度は、東京駅方面へ。

来年の干支、ふわふわのとりさんがたくさん!
DSC06905 (400x300)

なんと、これは、クリスマスツリー。

DSC06906 (300x400)

なるほど、これなら、お正月まで飾っておけますね。

ライトアップイベントのために、にわかに混み出してきたので、ホテルの方向へ・・・
普段、なかなか歩くことがないので、東京へ行った時は、ひたすら歩くのですが、
今回、大して歩いてないのに、途中で膝の裏側が痛み、
つくづく歩いてないんだなーと、反省。

ホテルへ向かう途中、武道館を横切ると、何やら、ライブがあるようで、
警備員がいて、車の誘導。
へー、クリスマスに武道館ライブって、誰だろ?

DSC06908 (400x300)

アルフィー。

DSC06909 (400x300)

ちょうどあと少しで入場が始まるといった感じで、たくさんの人が並び・・・
あー、盛り上がるんでしょうね~。
クリスマスにライブに行くってのもいいかも・・・

そんなファンのみなさんのワクワク感をなんとなく感じつつ、居酒屋のはしごをして、
イブは終了。


25日は、「昼過ぎに下北沢で演劇を見る」という予定だけ決まっていて、
あと、どこへ行こうか?
と、そういえば、渋谷の文化村で、クラフト市があるという情報を思い出し、
途中だし、じゃ、行ってみよう!

足が少々痛むので、無理せず、何駅か地下鉄で移動し、青山で降りて歩き始めたら、
何やらテントがたくさん。

DSC06910 (400x300)

「国連大学」の前で、「ファーマーズマーケット」を開催中。

DSC06911 (400x300)

全国から、有機栽培や、無農薬のこだわり野菜や加工品、お菓子、キッチンカー。
お腹がすいていたら食べたいものが色々!
昨日知っていたら、クリスマスマーケットじゃなく、こっちに来たかったー!
新鮮、珍しい野菜もたくさん。

クリスマスマーケットで食べ物にありつけずにいる人ー!
こっちは、体にやさしい、いいものがすぐに食べられるよ~!

DSC06914 (400x300)

と、ツイッターでもやっていたら言いたいところ。

このまま帰るなら山ほど買いたかったけど、ぐっとこらえて、
屋久島でお茶を栽培しているというお兄さんから、オーガニックのほうじ茶だけ買い・・・


文化村のクラフト市で、いいものたちを見て、
迷いながら下北沢へ。

いかにも「下北沢」らしい、古びた小劇場。
「4センチメートル」という、
車椅子をそのまま載せられるコンパクトカーを作るために奮闘した人たちの、実話をもとに作った芝居。
笑いあり、涙ありの迫力の芝居。

帰りの新幹線まで、ちょっと時間があったので、最後にカフェで、まだ食べていなかったクリスマスケーキ。

DSC06915 (400x300)

バスツアー並みにいろんなものを見て
たっぷり楽しんだ2日間でしたね~。
またまた天気に恵まれ、歩くのにもちょうどいい気温。
今年の締めに、いい旅でした。

ちょうど冬至の日、香川出身の友人が、
実家へ帰った時に庭から取ってきたという、ゆずとすだち、ローリエを持ってきてくれました。
(すだちって、濃い緑のものしか見ないけど、放っておくと、オレンジになるんですね・・・)

PC220849 (400x300)

北に住むものとしては、庭に柑橘系があるって、羨ましいですよね~。
「ゆず風呂にしてね」と置いていってくれたけど、どうも、もったいなくて、
私は食べる専用。

早速、冷蔵庫にあった、白菜、人参、セロリをザクザク切って、すだちを刻んで混ぜて・・・
味付けは、塩だけ。
柚もこれ方式で浅づけに混ぜると、さっぱりして、香りもよく、美味しい!
この時期のお気にいりです。

PC220850 (400x300)

冬至・・・が過ぎると、クリスマス。
今日は、恒例の、パイプオルガンクリスマスコンサートへ行ってきました。
クリスマスコンサートは、オルガン以外の楽器とのコラボ。
県内で活躍している様々な楽器の演奏者とのコラボは、
オルガンの魅力をまた、引き出してくれるんですよね。

今回は、チェロ。
演奏者は、高校の時のクラスメイト。

昨日もおとといも、ほかの演奏会に出て、更に今日の本番。
終わって話を聞いたら、さすがに今日は疲れのピークだったけど、
力を振り絞って演奏した、とのこと。

同級生が頑張っている姿を見ると、自分も頑張ろう!という気持ちになります。

演奏の後、クリスマスをイメージした照明がオルガンに当てられて、
幻想的な良い余韻に浸り・・・

IMG_20161223_164700 (300x400)

そして、そのあとのお楽しみは、オルガン仲間とのお食事会。
食事をしながら、旅のお土産や、クリスマスプレゼントの交換。
別に決まっているわけじゃないけど、なんとなくみんな持ち寄って、交換会。

PC230854 (400x300)

この年になると、こういう、友達とプレゼント交換なんてないから、
楽しい!

あ~今年も終わりますねー!

今年も「まとめ」の時期になってきましたね~。
この1年、陶芸教室に来てくださった方は、約130人!
そんなに~!
ありがとうございます~!

今や、様々な体験も、ネット予約が普通のことになっていますから、
「じゃらん」や「あそびゅー」などのネット予約サイトから来ていただいたお客様が約半分を占めています。
ページを作るのに、「じゃらん」の方は、随分苦労しましたが、
頑張ったかいがあったというものです。

最近の作品から・・・
お友達2人でいらして、2人とも、動物。

こちらはニワトリ&ひよこ。

PC130795 (400x300)

来年のえとを意識したのかと思いきや、
ただ、「とり」が好きだからということで。
デコボコが、毛がもこもこしているみたいで、
趣がありますね~。
トサカの形がいい!

こちらの猫ちゃんは、私が以前作ったものを見ながら、紐づくりで積み上げて作りました。

PC130798 (400x300)

これは、実は結構難しいのです。
積み上げていって、最後に閉じなくてはならないので。

時間は2時間を少しオーバーしましたが、くじけずなんとか完成!
色は、飼っている猫ちゃんの写真をスマホで見せてもらい、メモしておいて着色。

力強い!存在感アリです。


いつものデイサービスでは・・・
クリスマスツリーの陶板。

PC120789 (400x300)

PC120788 (400x300)

PC120790 (400x300)

右端のは、私が作った陶板に、色だけつけてもらったもの。(彩色の時からの参加の方だったので)
結構複雑そうだけど、これは皆さん、結構上手にできました。

そして、お正月に飾れるように、ニワトリの陶板。

PC120793 (400x300)

形もちゃんと出来たし、色も思い思い。

毎回、うまいな~と思うのが、最高齢97歳の方の作品。
ほかの方は、「ここは、どうすればいいの?」と、質問攻めですが、
この方だけは、1人、黙々と作っています。

PC120791 (400x300)

いつも淡~い彩色で、色を重ねたりぼかしたりがとても綺麗。
しっぽのところが、「酉」と同じ青を使ってぼかしています。

「きれいですね~」と、なるべく大きな声で言うのですが、残念ながら耳が遠いので、
どのくらい、伝わっているか・・・。

今年最後の教室は、なんと、31日!
教室で締めくくる1年です。

我が家の前の道路を挟んで向かい側には、
広大な敷地を持つ、「国立岩手山青少年交流の家」 があります。

その敷地を囲んで、ぐるーりと木が植えられていますが、(森になっているところも・・・)
我が家の前には、「ドイツトウヒ」が等間隔に植えられていました。

なんとなく、目隠しにもなっていて、いい眺めでもあり、風よけにもなっていました。

この、「ドイツトウヒ」、実は根が浅く、台風などで倒れやすいそうで、
それを心配して、「今度、全部切りますので・・・」と、先日職員の方が来ました。

PC010777 (400x300)

我が家の家の前に面した直線、約400メートルぐらいかな?
徐々に空が広くなってきたな~と思っていたら、昨日、ついにすべて終了。

PC010779 (400x300)

ガラーン。
びっくりするほど空がひろくなり、明かるーい!

PC010781 (400x300)

2階から見たところ。

我が家は一部ログハウスで、そのために開口部が少ないので暗いものとばかり思っていたけど、
この林で、暗かったんだー!ということがわかりました。

明るくなったのはとても嬉しいけど、今日、風が強く吹いたら、
今までにない、「ゴォー!」という地鳴りのような音。
やっぱりね~。

来年の春には、新しく植樹するそうですが、防風林になるには数年かかるでしょう。

↑このページのトップヘ