長内工房~森のメッセンジャーのときど記~

岩手山麓で山暮らしを楽しみながら、陶芸工房を開き、陶器の制作と陶芸教室を行っています。 陶芸の他、山麓の自然、畑仕事、趣味のパイプオルガン、沖縄空手など、 日々の楽しみについて思いつくままに書いています。

陶芸教室は予約制です。工房に直接電話のほか、「じゃらん・遊び体験」、「あそびゅー」ではネット予約ができます。 子ども会、地域行事などでの出張の教室も可能です。 人数、料金、時間などはファックス、電話でご相談ください。 また、工房では、見学、商品の購入ができます。 陶芸教室開催時間 午前の部10:00~12:00 午後の部2:00~4:00 陶芸教室料金 1名 2000円~ TEL/FAX 019-688-5702  不定休(工房へお越しの際は、電話でご確認をおすすめします。) 所在地 〒020-0601 岩手県滝沢市後496-5

2016年04月

おやおや、うめのきのしたに だれかいるぞ!

P4270210 (300x400)

あ、ぼくだ!

P4270212 (400x300)

ひさびさの とうじょう!
おかあがさ ぼくのおはなしを かいてくれるって いって
いっかいしか かいてないよ

もう 1ねんも たったんだよ ぼくが こっちにきてからさ
いつ かいてくれるのかな~?

ま、こうやって ぼくのぶんしんを つくってるから おおめにみてあげるよ
まえのよりは すこし にてるかな

P4270216 (400x300)

めのあたりなんか まあまあにてるね
かたーい やきもので やわらかーい ぼくをつくるのは むずかしいかもね

そういえば おもいだしたよ
ぼくがしずかに ひなたぼっこなんかしてるときにさ 
おかあが ちかくにきて シャカシャカうるさかったときがあった
すけっちぶっくとかに えんぴつで ぼくをかいてたんだね

なんか きにさわってさ うしろあしで「ダン!ダン!」って いかくしたよね
ぼくを つくりたかったんだね
しゃしんより かくほうがいいんだって

P4270217 (400x300)

こんな たってるのも つくったんだ
これは ぼくとおなじいろだけど 
ぼくじゃないね
 
なんだこれ?

P4270220 (400x300)

おかあが さいきん よくはなしかけてる ぬいぐるみの「ぴょんちき」だ!
「ぴょんきち」じゃないよ

「ぴょんちき」まで やきものでつくったんだ
へんなの

P4270223 (400x300)

ぬいぐるみの「ぴょんちき」には せなかにちゃっくがついているんだ
しっぽをうごかすと ちゃっくがあくよ
あめ とか いれてるらしい

やきもののほうには あなをあけたんだ
はなを かざっるんだって

とにかく おかあは うさぎがすきってこと
ぼくのはなしのつづきも ちゃんとかいてくださいよ!

庭の梅の花が満開になったのを見ていると、
ふわーっとした気分になって、
日曜日だったこともあって、あれ?もう、GWだったかな?という錯覚に・・・。

向かいの青年の家では、何やら草地にテントの設営とかやってるし・・・
ボーイスカウトか何かかな?

陶芸教室に、年に数回だけど、数年通っている生徒さん。
ひとつの作品にじっくり取り組んでいるので、完成度が高く、
今回も、いい作品が焼けました。

P4240206 (400x300)

この季節にピッタリ、桜の絵の筆使いがプロ!
お母さんが箸置き、皿は娘さん。

もうひとりの娘さんも最近は来ていませんが、素敵なものを作っていました。
親子でセンスいい。

この鉢も外側の線がきれいです。これはお母さん。

P4240205 (400x300)


こちらは、結婚式でご両親へのプレゼントにしたい、と
花嫁さんになる方が作ったマグカップと、仏壇のおじいさん、おばあさん用の小さい湯呑。

P4240204 (400x291)

式の約1か月前に陶芸教室の申し込みだったので、ギリギリだな~と思っていましたが、
なんとかタイミングよく、早めに焼けました。

焼き上がりまでの期限がある方は、最低1か月前にはお越し下さいね!

例年だと、雪解けとともに水仙、梅、あんず、桜までが、わーっと一斉に咲く感じなのに、
今年は、ちゃんと?順々に咲いているのが、なんか不思議。

今は、小梅とあんずが満開。
去年、はじめて小梅が大量に収穫できて、毎日食卓に上っても、まだまだあるのが嬉しい!

確かこの木、元は20年以上前、盛岡で毎年やっていた(る?)「春の緑化祭り」でもらった苗木。
何年か前から数えるぐらいは実っていたけど、たくさん取れたのは去年が初めて。
長かったな~。

そういえば、同じぐらい前に植えて、まだ実っていない木もある。
プルーン。
植えた時は日が当たっていたのに、ほかの木がぐんぐん伸びちゃったので、日陰になってしまったから。
数年前に、ひなたに植え直したけど、いつ、実ってくれるかな・・・。

昨日、ヨモギがそろそろ取り頃、娘・夫が休み、の条件が重なったので、
ヨモギを収穫して、草餅を作りました。
というか、餅つきをしました。

P4200195 (400x300)

年明けに、空手サークルで餅つきをした時のもち米が残っていたので。
夫がついて、娘が手合わせかと思ったら、
娘 「いつも、いとことペアでやるときは、私がつくほうなんだよね~」
実家でつくときは、私は雑用をやっているので、
そういえば、娘がつくところをあまり見ていなかった・・・

P4190192 (400x304)

で、娘がつくところをみたら、あれま、なかなか腰が入って、いいつきかた。
まあ、1歳ぐらいからついていたから、20数年のキャリア。

よもぎ餅の一部には、缶詰だけどあんこを包んで大福に。
白い方の餅は、くるみ餅と、醤油をまぶして(食べる時にのりを巻く方式に)。
残りは、朝からストーブにかけていた「緑大豆」を混ぜて、豆餅に。

おー、まるで正月!

P4190193 (400x300)

缶詰のあんこだけがやっぱり、少し残念だったけど、
まずまず美味しい草餅でした。

朝、起きてきた娘、「あー、全身筋肉痛だ~」
力仕事、することないもんね・・・。

最近作ったもの。

ワンキュウ。
漢字だと「碗灸」。

P4130101 (400x300)

写真のものは、以前作ったものの残りで、本当は、蓋の部分が、もう少し下の部分に収まるようになっています。

鍼灸の治療院で使うもので、この中にもぐさを入れて、体に当てて温めるものらしいです。
(やってもらいたいな~)

何年か前に、「こんなの作れない?」と、知人に頼まれ、その後、口コミで広がって、何度か作りました。

なんでも、作っているところがなくなったとか。
もともと見せてもらったものは、「素焼き」(低温で焼いたもの)でしたが、
壊れやすいだろうなと思い、「焼き締め」(通常の陶器の温度)にしてみましたが、
特に使い心地は変わりないようなので、焼き締めにしています。

今回、新たに独立するという方から注文を受け、その方の思いつきで、「つまみ」をつけることに。
持ちやすくするためのようですが、さらに、その「つまみ」に「ねこ」を付けて欲しいと・・・
(多分、単なる猫好き?かな)

で、作ったのがこれ。

P4130100 (400x300)

「つまみ」のうえに「ねこ」が付いていますが、
これだと、肩幅のある、人間のような猫に見えますね・・・

思いのほか時間がかかって、削って穴を開けて、ねこを付けるのに、ほぼ1日がかり(10個の蓋だけで)。

P4130099 (300x400)

しかーし!
翌日見たら、3個にヒビが~!!!

P4140114 (300x400)

蓋の部分と、つまみの部分の乾燥の具合が違うな・・・と思って、
少しだけ霧吹きしていたけど、それでもダメだった・・・

多分、つまみのせい。
薄い穴の部分に力をかけないように注意してくっつけたけど、力がかかってしまったのか、
または、上の部分の厚さと、つまみの厚さが違うので、引っ張られたか、
いずれ、つまみがない状態の時は、こんなヒビは入らなかったので、
つまみのつけ方に問題あり。

まあ、こんな失敗は日常茶飯事なので、次には同じ失敗をしないように・・・

これ、「わんきゅう」じゃなく、「にゃんきゅう」ですね。


そして1週間がかりでやっと出来た、こちらは「わんちゃん」

P4130106 (400x300)

前に注文で試作していたものを見てもらったら、顔の長さが違うということで、再挑戦。

前は、正面から撮った写真が1枚だけだったのでわかりずらかったけど、
今度は、見本にとミニチュアの置物をもって来てくださったので、前回よりは近づいたかな~。

うまく焼けてくれますように・・・

雪が少なかった冬から、そのまま春に移行したので、
やはり例年より、春も早いですね。

多分、約1週間ぐらい。

庭の枯れ枝や枯れ草を片付けようと、今日も庭仕事を始めると、
ちょうど良く育った「カッコウ(ノカンゾウ)」。

P4050091 (400x300)

通路に生えていたので、これは食べるしかないでしょう。
枯れ草を片付けなから、収穫。

ゆでてわかめと混ぜ、いつもは酢味噌和えだけど、
今日はポン酢とからしでいただきました。

特にクセはなく、山菜っぽくない味。
勝手に生えてくる野菜っていう感じですね。
しかも、無農薬で、新鮮で、タダ!
ありがたや~

行者ニンニクもそろそろ食べごろ。

P4050089 (400x300)

畑のネギも勢いよく伸びてきました。

P4050093 (400x300)

今年も、これからはほとんど買わなくても済むかな~。
P4050092 (400x300)

とっても柔らかくて、食べごろ。

根っこは、いつも通り畑で切り落とし、すぐに別なところに植えます。
「エンドレスネギ」。
去年そうして植えたネギも、また、ちいさい芽を出していました。

畑の隣にある作業場の屋根から流れてくる雨を貯めて、畑で使っていますが、
長年使っていた雨水タンク(古い風呂桶)が、去年穴があいて使えなくなっていたところ、
我が家の便利屋さんが、今日、新しいものをつけてくれました。

P4050094 (400x300)

なんと、今回は、「古い」物でも、「もらいもの」でもない、「新品」!
我が家にも「新品」という選択肢があったとは!!!

車はもれなく中古、台所の流しも、棚も、居間のテーブルも、
言いだしたら、家にあるもののほとんどが中古か、貰い物。
もしくは、作ったもの。

とにかく、その新品の雨水タンクが設置され、これであとは、雨が降るのを待つばかり。

P4050095 (300x400)

畑仕事も、アイドリング状態から、そろそろ本格始動!
さあ、大変!

↑このページのトップヘ