長内工房~森のメッセンジャーのときど記~

岩手山麓で山暮らしを楽しみながら、陶芸工房を開き、陶器の制作と陶芸教室を行っています。 陶芸の他、山麓の自然、畑仕事、趣味のパイプオルガン、沖縄空手など、 日々の楽しみについて思いつくままに書いています。

陶芸教室は予約制です。工房に直接電話のほか、「じゃらん・遊び体験」、「あそびゅー」ではネット予約ができます。 子ども会、地域行事などでの出張の教室も可能です。 人数、料金、時間などはファックス、電話でご相談ください。 また、工房では、見学、商品の購入ができます。 陶芸教室開催時間 午前の部10:00~12:00 午後の部2:00~4:00 陶芸教室料金 1名 2000円~ TEL/FAX 019-688-5702  不定休(工房へお越しの際は、電話でご確認をおすすめします。) 所在地 〒020-0601 岩手県滝沢市後496-5

2013年05月

きょうは ずいぶんぽかぽかだったね
ぼくは とくにおはなをみるのが すきってわけじゃないけど
おかあが さんぽにつれてってくれるっていうから
そとに いったわけ

さいしょは しばざくら だって
しばざくらのあいだに クローバーがあったから 
むしゃむしゃ たべてたら  
おかあが そのちょうし!って しゃしんを とりまくってた
DSC03253 (400x300)

つぎはねぇ みえるかな はやしにはえてた 
フデリンドウ っていうんだって 

DSC03271 (400x300)
これは たべられるかどうか わかんなかった
まあいいよ いまは たべられるのが いっぱいあるからね

さいごは やえざくら を ばっくに きねんしゃしん
DSC03260 (400x300)

もうちょっと かっこよくとってくれたらいいのにな

いくらか暖かくなってきたけど、まだ、時々ストーブのお世話になっています。
脱ストーブは、いつになるでしょうか?
昨日のテレビでは、「初夏」って言ってたけど・・・。

DSC03221 (400x300)

玄関先の鉢に植えている、小さなカラマツ(背丈7~8cm)から、新芽が芽吹いてきました。
淡~い黄緑色がやさしく、可愛らしい芽です。

こちらは、大きな芽吹き。

DSC03230 (400x300)

ウバユリ。
一気に葉が広がりみるみる大きくなっていきます。
この、出始めの艶やかさ、この時期ならではです。

DSC03231 (400x300)

このスミレ、「吹き墨」という名の通り、白い花弁に墨を霧吹きで吹いたようです。
ここに引っ越して初めて見たので山の花かと思ったら、なんと、外来種。

確かに、繁殖力が旺盛で、ほかのスミレとは比較にならない程、
種がものすごく多く、芽も確実に出るし、根も太くて大きい。
草が生えているよりはいいので、好きなように咲いてもらってます。

最近、庭を少しずつ片付けています。
ほったらかしの物が多く・・・

DSC03228 (400x300)

学生時分に作った、焼き物の風船なんか、
ゴロゴロとただ置いていたけど、とりあえず、庭の縁どりに。

庭は、家の顔ですもんね~。
ご近所さんの、綺麗な庭を見て、反省しました。

DSC03229 (400x300)

これは庭とは関係ない、切干人参。

うさぎに、と、近所の農家から大量に頂いたもの。
(うさぎに、とたまに色々頂くけど、我が家ではほとんどが、人間の口に入っている・・・)

たった1匹のうさぎ、いくら食べたって、半年はかかる量。

売り物にならないって言っても、十分人間も食べられます。
冷蔵庫、冷凍庫には、入るだけつめこみ、入りきらないもので毎日、人参料理の数々。

それでも、そろそろ処理してしまわないと危なそうなので、
遂に、切干。
思ったよりしっかり干し上がり、これなら、しばらく持ちそうです。

もしかしたら、秋ぐらいまで、人参は買わなくていいかも。

例年より2週間ほど遅い山菜たち。
さっぱり出てこないな~と思ってましたが、出始めると、
われも、われもと言わんばかりに一斉に出てくる。

DSC03205 (400x300)

となると、料理もさっさと作らないと・・・。

今日は、タラボ(タラの芽)が結構取れたので、天ぷらにしました。(多分、年に一度の天ぷら)

DSC03212 (400x300)

ヨモギも美味しそうに伸びていたので、お茶用と、天ぷらに。
ウドの葉も同じく天ぷらに。

タラボはもちろんおいしいけど、ヨモギのすっきり爽やかな味も最高!
ウドの香りもこれまた最高!
甲乙つけがたし。

ウルイも油揚げとちくわとさっと煮て。

フキとワラビはアク出しして、後日。

あんまり忙しいと、せっかく出てきても、取り逃したりっていう事もあるけど、
今年は、まずまず、上手に収穫できて、いいペース。

山菜は、家族が食べる分だけ取ればいいので、無駄がない。
なんて便利!しかもタダ!

せっかくの自然の恵み、存分に活かしましょう。

時々、面白いメッセンジャーの注文をくださる、Hさん、
今度は、「はでな馬」をお願いします!と・・・???

よくよく聞いてみると、メッセンジャーの「チャグチャグ馬コ」はあるけど、
もっと、飾りがたくさん付いたものが欲しいとのこと。

確かに、定番品の馬コは、そんなに飾りはついていませんから・・・。
そして、もう一つ、さんさ踊りの衣装風のものも、とのことで、

できました!

DSC03199 (400x300)

このぐらい飾りが付けば、確かに、チャグチャグ馬コらしいです。
これなら、行列に並んでも、引けをとらないでしょう!

さんさのかさは、布をボンドで固めながら形作り、紐で花のようにしてみました。

あ~、良くできてる・・・。
どちらもかなり、自己満足。

ゴールデンウィークも終わり、でも、まだ寒さが残り、
未だに、冬と大して違わない服を着。

春の進み方がのろっ、のろっ、という感じ。

それでもやっと、向かいの青年の家の桜が咲き始めました。

DSC03172 (400x300)

青年の家の中でも早い方の桜。
我が家からうっすらピンクに煙っているのが見えたので、行ってみました。

DSC03168 (400x300)

曲り家をバックに、いい雰囲気です。
「のどか~」を絵に描いたような。

我が家では、意外な桜が開花していました。
DSC03177 (300x400)

作業場のテラスの横っちょから生えてきた桜。
ひょろ~っと伸びていて、太くなる前に切らなきゃな~と思っていたら、
なんと、今年遂に、初咲き!

DSC03174 (400x300)

あらら、切るのがかわいそうです。

でも、切らないと、何年か後には、テラスが壊されそうです。
さあ、どうしましょう・・・。

↑このページのトップヘ